2009.11.30(Mon)
❤~イルミネ~ション~☆彡
2009.11.29(Sun)
☆彡マジックアワ~な。。。
2009.11.27(Fri)
○o。. 雫. 。o○
2009.11.26(Thu)
☆彡朝焼け~ 夕日~ 菊っ❤
今朝 6時過ぎの空。。。先日の ピンク夕焼け に似てるな・・・似てないか!

空の色が ちょっと緑がかって綺麗でした
夕日が沈むまで まだ余裕だなっ
(
これは 昨日の夕日です。。。)

ぅお~~い!!
夕日待てぇ~~い! 夕食の支度で ドタバタしていたら。。。
あばよ! ってか!?。。。

気を取り直して・・・
太宰府天満宮での 菊花展 この菊 珍しいですよね
ダリアみたい。。。
この花 ダリア(誰)のや? なっちって。。。

こちらは 菊花展 定番の菊飾り。。。

ピンクの ポンポン みたいで 可愛いっ
お日様に照らされて ちょっと枯れ気味。。。

白菊でも 周りに ツンツンツン?^^が あるだけで 豪華に見えますね

この桃色さん 菊には見えないな・・・香りは 菊の香りどした^m^
以前の仕事柄 何でも匂う癖が・・・
(笑)



空の色が ちょっと緑がかって綺麗でした


(








気を取り直して・・・

太宰府天満宮での 菊花展 この菊 珍しいですよね

ダリアみたい。。。
この花 ダリア(誰)のや? なっちって。。。


こちらは 菊花展 定番の菊飾り。。。

ピンクの ポンポン みたいで 可愛いっ



白菊でも 周りに ツンツンツン?^^が あるだけで 豪華に見えますね


この桃色さん 菊には見えないな・・・香りは 菊の香りどした^m^
以前の仕事柄 何でも匂う癖が・・・


2009.11.25(Wed)
♡ ピンクの夕景 ~ 霧っ❤
2009.11.23(Mon)
❤~大興善寺の紅葉~❤
大興善寺へ
紅葉を見に。。。

つつじ寺として 有名なのですが 紅葉も バッチリ 綺麗です
ライトアップ最終日で お天気も ピッカ~~ン すんごい人 人 人
こ、この石段が。。。。何度も 休憩。。。ふぅ~~
後ろから はよ行かんかい
肉付き背中に 突き刺さる視線。。。

写っている背中の方 fumiさんですか? って コメ頂きましたが
この方は 体格のいい男性でした



春は 山肌?一面 つつじが咲き誇り 綺麗ですよ~~


春も 秋も ここを 撮られる方 多いですね

ライトアップぅ~~

ボケてる。。。
メガネかけて撮っても 一緒でしたね
(笑)

あら!
母さんっ こんな所で なにしてんの? (^0_0^) ブヒッ




つつじ寺として 有名なのですが 紅葉も バッチリ 綺麗です

ライトアップ最終日で お天気も ピッカ~~ン すんごい人 人 人
こ、この石段が。。。。何度も 休憩。。。ふぅ~~

後ろから はよ行かんかい





この方は 体格のいい男性でした




春は 山肌?一面 つつじが咲き誇り 綺麗ですよ~~



春も 秋も ここを 撮られる方 多いですね


ライトアップぅ~~


ボケてる。。。



あら!


2009.11.22(Sun)
♡ いい夫婦の日~♡ と 夕焼け~☆彡
11月22日 いい夫婦の日
今日は 私たち夫婦
の 結婚記念日 でもあります
結婚した頃は いい夫婦の日なんたるものは 無かったけれど
うん! 佳き日に 結婚したもんだ ^m^
今日
結婚式挙げる方 多いそうですね
主人も 今日は 知人の結婚式に出席。。。
~

我が家の お祝いは 明日になりやした・・・
昨日の夕日が 変わっていたので 今日は 夕日を。。。


昨日は
雲が多く 夕日も見れないな。。。と 思っていたら
雲の隙間から うんこらしょっ! 出て来ました~~
これは 沈んだ後です。。。

空を見上げたら 8羽の鳥さんっ
末広がりの 8 良いじゃん じゃん

いい夫婦の日 川柳を見ていたら ステキな句が いっぱい
その中で
お互いの周波の中の放し飼い
我が家に ピッタリ でした
(笑)

今日は 私たち夫婦



結婚した頃は いい夫婦の日なんたるものは 無かったけれど
うん! 佳き日に 結婚したもんだ ^m^
今日

主人も 今日は 知人の結婚式に出席。。。




我が家の お祝いは 明日になりやした・・・

昨日の夕日が 変わっていたので 今日は 夕日を。。。



昨日は

雲の隙間から うんこらしょっ! 出て来ました~~



空を見上げたら 8羽の鳥さんっ
末広がりの 8 良いじゃん じゃん


いい夫婦の日 川柳を見ていたら ステキな句が いっぱい
その中で
お互いの周波の中の放し飼い
我が家に ピッタリ でした


2009.11.21(Sat)
光明禅寺へ。。。
太宰府天満宮を出て 左へ トコトコトコ。。。
枯山水で有名な 光明禅寺へ ここは九州でただひとつの石庭苔寺
門をくぐって右へ。。。
大宰府は 景観法でか 高い建物がないので 余計なものが写らなくて良いですね

靴を脱いで 200円払って お邪魔しま~す

ネットでは 見頃過ぎ。。と 書いてありましたが。。。
まだ見れましたね
お隣で見ていらっしゃった方が 今年の紅葉は
2つ・・・と (笑)

ここの
紅葉は ホント綺麗なのですが 今年は もうひとつ みたいです

メガネを忘れて 目がボ~~っとしたまま 撮ったので どれもボケボケで。。。
んっ!? いつもと一緒? 変わんない?
(笑)

これ 好きなんですけどね。。。どこが
どことなく・・・^m^

これくらいかなぁ。。。綺麗に紅葉していたのは。。。

一通り見て 靴を履いていたら 私の前にいた おばさま 前かがみで 靴を履いていらっしゃったのはいいけど
真っ赤な毛糸の おパンツ丸見え。。。
赤。。。。
紅葉に合わせられたのかなっ それは・・・
ナイナイ と、思うけど。。。(笑)

左で写真撮っていらっしゃる方 すんごいイケメンさんで 後ろをついてまわりやした。。。 アハっ

長々 ボケ 駄作 見て頂いて ありがとうございました~
今度は 大興善寺へ 行こうかなぁ・・・
朝 更新したのに 全部 消えてました・・・
なんでやねんっ

枯山水で有名な 光明禅寺へ ここは九州でただひとつの石庭苔寺
門をくぐって右へ。。。
大宰府は 景観法でか 高い建物がないので 余計なものが写らなくて良いですね





ネットでは 見頃過ぎ。。と 書いてありましたが。。。
まだ見れましたね

お隣で見ていらっしゃった方が 今年の紅葉は


ここの



メガネを忘れて 目がボ~~っとしたまま 撮ったので どれもボケボケで。。。
んっ!? いつもと一緒? 変わんない?


これ 好きなんですけどね。。。どこが


これくらいかなぁ。。。綺麗に紅葉していたのは。。。


一通り見て 靴を履いていたら 私の前にいた おばさま 前かがみで 靴を履いていらっしゃったのはいいけど
真っ赤な毛糸の おパンツ丸見え。。。

赤。。。。



左で写真撮っていらっしゃる方 すんごいイケメンさんで 後ろをついてまわりやした。。。 アハっ


長々 ボケ 駄作 見て頂いて ありがとうございました~

今度は 大興善寺へ 行こうかなぁ・・・
朝 更新したのに 全部 消えてました・・・

なんでやねんっ

2009.11.20(Fri)
太宰府天満宮へ。。。
光明禅寺の 枯山水を見る前に ちょいと 太宰府天満宮へ。。。
向こうに見える太鼓橋 三連になっていて 過去 現在 未来と表しているそうです

本殿正面。。。この日は平日だったので 参拝客は 少なめ 中国 台湾からの観光客 多いですね。

七五三。。。ボクちゃん可愛いなぁ~~と 思ったら 美男美女のご両親でした^^

本殿 斜めから。。。菊花展が開催されてて 良い香りが。。。
菊の花 何点か 撮ってますので 今度 見て下さいね。

真横。。。。

こちらは 季節ごとに おみくじの色が変わり 今は紅葉おみくじ
顔が
綺麗になります様に
牛さんの顔 撫でて来ました。。。。 もうムリか・・・(^0_0^)

オヨヨヨ。。。猿回し芸
おさるさん 演技中。。

ヨッ!! 芸達者っ

帰りに おやつを。。。鬼瓦もなか 売り切れで 4個しか無かった・・・
天満宮へ お越しの際は ぜひ ご賞味を。。。お薦めです 特に 白餡
顔は怖いけど^^ 美味しさ満点っ

大相撲九州場所 大関 日馬富士の部屋が 天満宮内にあるのですが
道に迷ってしもた・・・・見つけられず・・・
それにしても 九州場所 観客の少ない事。。。
九州人は 飽きっぽい。。。 私もっ(;一_一)
次回は 光明禅寺 枯山水の
紅葉を。。。ボケてるかも。。。
ボケてても良いよ~~と 思って下さる方は 見て下さいませませ

向こうに見える太鼓橋 三連になっていて 過去 現在 未来と表しているそうです

本殿正面。。。この日は平日だったので 参拝客は 少なめ 中国 台湾からの観光客 多いですね。

七五三。。。ボクちゃん可愛いなぁ~~と 思ったら 美男美女のご両親でした^^

本殿 斜めから。。。菊花展が開催されてて 良い香りが。。。
菊の花 何点か 撮ってますので 今度 見て下さいね。

真横。。。。

こちらは 季節ごとに おみくじの色が変わり 今は紅葉おみくじ
顔が



オヨヨヨ。。。猿回し芸


ヨッ!! 芸達者っ


帰りに おやつを。。。鬼瓦もなか 売り切れで 4個しか無かった・・・

天満宮へ お越しの際は ぜひ ご賞味を。。。お薦めです 特に 白餡



大相撲九州場所 大関 日馬富士の部屋が 天満宮内にあるのですが

それにしても 九州場所 観客の少ない事。。。

九州人は 飽きっぽい。。。 私もっ(;一_一)
次回は 光明禅寺 枯山水の


ボケてても良いよ~~と 思って下さる方は 見て下さいませませ

2009.11.19(Thu)
❤マジックアワ~三日月☆彡
2009.11.18(Wed)
❤♡ 今日の空模様~☆彡
2009.11.17(Tue)
❤天使ちゃん受難。。。
2009.11.14(Sat)
ゆらゆらゆら~~♡
2009.11.13(Fri)
❤夕焼け~☆彡
2009.11.12(Thu)
久々の夕焼け~☆彡
2009.11.11(Wed)
暇人 ビオラちゃん❤
2009.11.11(Wed)
❤雨の雫.。o○
今日は 一日中~
雨でした。。。ヒマなので
雫をパチリ

午後から冷えてきて パンジ~さん 顔震わせ へェ~~クション!!

パ~プルな夕暮れ あれ? パンジ~さんと色が合ってる・・・

今日は
雨で 夕日が撮れなかったので 撮りおきを。。。(^人^)



雨が降り出す前に お花を移動させようと ベランダで ガサゴソ
サッ! 終わった! お部屋に入ろうとしたら
開かない。。。 ビクともしない・・・
カギ。。。は かかってないし ???何で?
強風の中 30分 悪戦苦闘 爪は折れ ムカつく。。。
キレ寸前・・・
で、 足で蹴ったら 開いた。。。。
(笑)
しかし 蹴り過ぎて サッシに大きなキズが(^^; 足もイテッ
どんだけ蹴るねん
この強風で 鉢が飛んで来たとでも 言っとこかなっ



午後から冷えてきて パンジ~さん 顔震わせ へェ~~クション!!

パ~プルな夕暮れ あれ? パンジ~さんと色が合ってる・・・


今日は





サッ! 終わった! お部屋に入ろうとしたら
開かない。。。 ビクともしない・・・

強風の中 30分 悪戦苦闘 爪は折れ ムカつく。。。

キレ寸前・・・


しかし 蹴り過ぎて サッシに大きなキズが(^^; 足もイテッ

どんだけ蹴るねん

この強風で 鉢が飛んで来たとでも 言っとこかなっ

2009.11.10(Tue)
パープルな夕暮れ。。。☆彡
2009.11.09(Mon)
頭が痛いのぉ。。。
2009.11.08(Sun)
♡❤の お月さま
2009.11.07(Sat)
☆彡夕景 と 涙。。。❤
2009.11.06(Fri)
☆彡デコボコ夕日さん。。。
2009.11.05(Thu)
❤夕景~☆彡
2009.11.02(Mon)
❤色んな写真❤
2009.11.01(Sun)
❤福岡タワ~へ❤
佐賀バル~ンフェスタの帰り 福岡タワ~へ。。。
このアングル好きなんです。。。ももち 住みたいなぁ♡

福岡タワ~到着~~上が切れてる。。。(^^;
234メートル 海浜タワーとしては 日本一・・・だそうです
年に2回 1階から 577段を駆け上る イベントがありますよ

エレベーターの中 前も後ろも 外が丸見えっ!
高所恐怖症のワタシ。。。写す手もブレてるし・・・

まだまだ どん曇りの 霞んだ夕焼けが。。。

お月さまが 綺麗でした~☆彡
周りは 若いカップルばかり。。。。時間的に 場違いだった我が夫婦



同じアングルで 撮ってみました^^v
JALリゾート シーホークホテルの後ろに 見えるのが
福岡ソフトバンクホークスの本拠地
ヤフードーム

海に浮かぶ?シーサイドももち海浜公園 マリゾン
チャペル 雑貨ショップ レストラン等があるそうです・・・
まだ行った事ない。。。

ボケボケ写真で。。。(^^;
バレンタインデ~ 七夕 クリスマス。。。イルミネ~ションが綺麗ですよ
今回は 乳がん早期発見啓発キャンペーンの 一環として
ピンクにライトアップされてました。。。

長々の写真 見て頂き ありがとうございました~
このアングル好きなんです。。。ももち 住みたいなぁ♡

福岡タワ~到着~~上が切れてる。。。(^^;
234メートル 海浜タワーとしては 日本一・・・だそうです
年に2回 1階から 577段を駆け上る イベントがありますよ

エレベーターの中 前も後ろも 外が丸見えっ!
高所恐怖症のワタシ。。。写す手もブレてるし・・・

まだまだ どん曇りの 霞んだ夕焼けが。。。

お月さまが 綺麗でした~☆彡
周りは 若いカップルばかり。。。。時間的に 場違いだった我が夫婦




JALリゾート シーホークホテルの後ろに 見えるのが
福岡ソフトバンクホークスの本拠地
ヤフードーム

海に浮かぶ?シーサイドももち海浜公園 マリゾン
チャペル 雑貨ショップ レストラン等があるそうです・・・
まだ行った事ない。。。

ボケボケ写真で。。。(^^;
バレンタインデ~ 七夕 クリスマス。。。イルミネ~ションが綺麗ですよ
今回は 乳がん早期発見啓発キャンペーンの 一環として


長々の写真 見て頂き ありがとうございました~
